在校生・保護者の皆さんへ
令和7年度 PTA
令和7年度保護者座談会
8月18日(月)に保護者座談会がありました。
子育て支援研究センターCHEER-UP代表の佐藤博子先生から、ペアレントトレーニングを中心に講演とワークをしていただきました。
以下は、アンケートの抜粋です。
・先生の話し方がとてもお上手でひきこまれました。
・ペアトレ、アンガーマネージメントなど初めて聞く事ばかりだったので、聞けて良かったです。
・講義の内容が「ああしなさい」「こうするべき」というものではなく、困ったときの道しるべのように感じられました。
保護者の皆様には、お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
来年度もぜひご参加ください。
令和7年度1年次
令和7年度2年次
令和7年度3年次
生徒会
生徒会長挨拶
金井 亜優美
私の目標は、出雲崎高校が笑顔と思いやりに溢れ、皆さんが楽しく過ごせる学校を作ることです。
私達は小学校時代から、感染症の影響で学校行事等に制約があり、思うように活動をすることができなくなりました。しかし、現在はその制約のほとんどが解除されています。そこで私は、学校行事等を通して全校の笑顔と思いやりを引き出し、高校生活での経験を一生の宝になる有意義なものにできるようにしたいと考えています。そして卒業をする時には、この高校に入学して良かった、楽しかったと思ってもらえるようにしたいです。
そのために、スポーツ大会では新たに種目を追加したり、飛香里祭では新たな企画を運営し、公開枠を広げたりなど、新しい企画を通じて笑顔と思いやりを引き出し、皆さんが楽しかったと思える思い出を作ることができるように活動していこうと考えています。
今年度の11人の執行部員と共に頑張っていきますのでよろしくお願い致します。
令和7年飛香里祭パンフレット
部活動
結果報告
陸上競技部
バスケットボール部
令和5年度 北信越大会
男子 第1位(新潟県選抜として2名出場)
女子 第1位(新潟県選抜として10名出場)
令和5年度 全国大会 女子 出場
令和5年度 県総体 女子 第1位
令和5年度 春季地区大会 男子 第3位
卓球部
令和7年度 春季地区大会
桑原 美咲 女子個人 第1位
初めは緊張があったものの次第に本領を発揮し、多くの強者相手に粘り強さを見せ、女子6名のリーグ戦で4勝1敗、見事に個人戦の優勝を勝ち取りました。




